和歌山市筋膜リリース
これまで肩こりは肩の筋肉の問題だと言われてきました。しかしこの数年で、実は肩こりや疲労など全身の不調を左右するのは、筋肉よりも筋膜だという説が主流に。さまざまなマッサージサロンやスポーツジムで、筋膜をリリースするメニューが続々と増えています。
本当の筋膜リリースとは
どういう事なのか?
「筋膜と筋肉の違いがわからない!」という人のために、
肩こりなど、体の不調と筋膜の関係についてお話させて頂きます。
筋膜とは?どうして筋膜ケアが必要なのか?
筋膜とは“筋”の“膜”と書きますが、筋肉だけを覆っているものではありません。
人間の体は誰でも、1枚のボディスーツのような膜で覆われています。その膜が筋膜(ファシアとも呼ばれています)。
鶏肉の皮をはがすときに皮と身の間に半透明の膜がありますが、あれが筋膜の正体です。
また、筋膜は全身を覆いながら、血管や筋線維(筋肉の線維のこと)、細胞のひとつひとつまでそれぞれ細かく覆っています。
つまり人間の体は細部に至るまで、筋膜によって包まれ、守られていると言えるのです。
この筋膜は、肌の弾力を左右するコラーゲンと同じ線維でできていて、硬くなりやすい性質を持っています。ですから、すぐによれたり、ほころんで、それが原因で不調が起こるのです。
例えば、肩こりの場合。
猫背など体にとって不自然な姿勢が
続くと、肩周辺の血行が悪くなり、
筋肉とともに筋膜が硬くなります。
筋肉の動きに合わせてコラーゲン線維である筋膜が滑りよく動くのがいい状態です。筋膜が硬くなると滑りが悪くなり、膜がくっついて“よれ”が生じます。そうなると筋膜の下にある筋肉の動きも悪化。ますます血流が悪くなり、こりがひどくなります。
さらに肩の筋膜の“よれ”によって、一枚でつながっている全身の筋膜が肩の方へ引っ張られ、ひきつれを起こします。ちょうど、セーターの一部の糸がほどけた時、無理にそこを縫ってひきつれてしまうと、セーター全体が縫い目に引っ張られて、不格好な形になるのと同じようなイメージです。
そんな筋膜の“よれ”が体中のあちこちにでき、全身の血行不良状態が「疲労」です。筋肉の“よれ”は、姿勢による血行不良で起きるだけではありません。
同じ動作をくり返す運動で、同じ筋肉ばかりを激しく刺激すると、筋肉の上を覆う筋膜も同じように損傷し“ほころび”が生じます。このような状態になると一流のアスリートでは、パフォーマンスが落ちてしまうので、練習や試合前後には筋膜マッサージは欠かせません。
このように、柔軟な筋膜であれば、その下にある筋肉の動きは自由自在です。筋膜が伸縮性の高い全身タイツのように、どんな動きにも柔軟で伸びたり、縮んだりすれば、肩こりに悩むことはありません。そこで、筋膜と筋肉を同時にケアするマッサージが、肩こりなどの体の不調にはとても有効なのです
では本当の筋膜リリースとは?
次回そのお話をさせて頂きます。
【人気ブログ】
確実に細くなる赤筋ダイエット①
肩甲骨はがしと肩こりと頭痛
************************************
和歌山マッサージこりすっきり井辺店
自宅でのストレッチや体操などのセルフケア方法も指導
会員価格
30分 税込1,000円
60分 税込2,000円
************************************
★お電話でのご予約
0734884100
★営業時間
10:00~22:00
★定休日1月1日~3日
***********************************
【tel】073-488-4100
【ダイエット:腸内環境リセット】スムージー会員
【line予約】https://page.line.me/esw6695e
【ホームページ】https://www.kori.cc/
【hpブログ】https://www.kori.cc/blog/
【交通アクセス】こりすっきりGoogleMAP